2010年04月20日

仙谷氏への批判、閣僚から相次ぐ=衆参同日選発言(時事通信)

 仙谷由人国家戦略担当相が夏の衆参同日選の可能性に言及したことについて、20日午前の閣議後の記者会見で各閣僚から批判が相次いだ。
 枝野幸男行政刷新担当相は「(鳩山由紀夫首相退陣という)仮定が成就しないように今、一生懸命にやるのが閣僚としての立場。仮定が成り立った以降のことを考えたり、話したりしない方がいい」と指摘。前原誠司国土交通相も「首相から任命された閣僚が軽々に、そういった発言をするのはいかがなものか」と疑問を呈した。
 中井洽国家公安委員長は「与党慣れしていない。閣僚が首相の進退とか(衆院)解散に触れることは全くタブーだということが染み込んでいない」と断じ、赤松広隆農林水産相は「選挙を知らない人が言うことだ。ダブル選挙の可能性は1%もない」と語った。
 福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)は「内閣の求心力をきちんと高めて、国民から負託された政治を全力でやるべきだ」と、閣僚の結束を訴えた。 

【関連ニュース】
増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
社会保障改革に立ちはだかる「既得権益層」
政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ

福祉用具の利用者の声を収集―テクノエイド協がサイト開設(医療介護CBニュース)
避難率4割切る チリ大地震で防災相「ハザードマップ見直しを」(産経新聞)
国会議員バンドのライブに700人…Gi!nz(スポーツ報知)
鳩山首相「最大の敗者」 核安保サミットで米紙(産経新聞)
北日本中心に暴風に警戒=低気圧発達、強い冬型に−気象庁(時事通信)
posted by カガミ ナオト at 14:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

<事業仕分け>第2弾候補は127事業、国費投入2.3兆円(毎日新聞)

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は8日、「事業仕分け第2弾」の対象候補を、104ある独立行政法人のうち54法人が実施している計127事業に絞り込んだ。127事業への08年度の国費投入額は、判明分だけでも2兆3642億円超に上る。枝野幸男行政刷新担当相や国会議員の「仕分け人」がさらに精査し、20日にも開く刷新会議で対象を正式決定する予定。

 第2弾は23日から4日間の予定で行う。独法へのヒアリングは3月上旬に始まり、483事業について聴取。4月6日から最終ヒアリングを始め、選定作業を進めている。

 法人数は文部科学省が最多で16法人。国費投入額では国土交通省が最多で1兆2627億円だった。単一法人で最も国費投入額が多いのは住宅金融支援機構で、3事業約8956億円。民間金融機関との重複の可能性があるとして候補になった。都市再生機構は賃貸住宅など2事業(約1315億円)も候補になった。

 仕分け作業では、事業の必要性や、国が直接実施したり民間委託したりする場合とのコスト比較などの観点で「廃止」「予算縮減」などの判定を実施する。ただ、2・3兆円の中には必要と見られるものも多く、歳出削減効果は「数百億円程度」(財務省関係者)と見られる。

 枝野氏は歳出削減とともに、現行の独法制度の抜本改革を通じた天下り根絶などで政府組織をスリムにすることを重視。8日の衆院本会議では「個々の事業そのものを細かく具体的に検証した上で、夏ぐらいに抜本改革の方針を出し、13年までに改革を実現したい」と語った。【影山哲也】

【関連ニュース】
◇事業仕分け◇第2弾ヒアリング開始 「官」側に宣戦布告
◇事業仕分け◇第2弾ヒアリング開始 省庁、くすぶる不満
◇事業仕分け◇第2弾に1回生95人動員
◇事業仕分け◇第2弾ヒアリング開始 「問題」50法人公表−−枝野担当相
自民:子ども手当「不要」 逆・事業仕分け始める 

地下鉄駅前で覚せい剤密売=容疑で自称イラン人3人逮捕−警視庁(時事通信)
小学3年女児を連れ去る=大学生の男、容疑で逮捕−千葉県警(時事通信)
覚醒剤使用の職員 大阪市が懲戒免職(産経新聞)
「可視化」議連、法案取りまとめ方針を確認(産経新聞)
ポーランド大統領死亡で弔電=鳩山首相(時事通信)
posted by カガミ ナオト at 14:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

長官銃撃概要の警視庁HP、アレフが削除申出書(読売新聞)

 公訴時効が成立した国松孝次・元警察庁長官銃撃事件について、警視庁が「オウム真理教信者による組織的なテロ」とする捜査結果概要をホームページ(HP)で公開していることについて、教団主流派の団体「Aleph(アレフ)」の荒木浩広報部長(41)は9日、警察法に基づき、東京都公安委員会に対し、HPから削除するよう警視庁を指導することなどを求める申出書を提出したことを明らかにした。

 アレフは3月31日、同庁へ抗議書を送付し、削除を求めていた。同庁からは、8日に「削除要請には応じられません」とする回答書が届いたといい、荒木部長は「重大な人権侵害が続いており、法的な措置も考える」と述べた。

岩場の迫力体感 三宮に西日本最大級のクライミングジム(産経新聞)
法務省看板に朱色墨汁? 男の身柄を確保 警視庁 (産経新聞)
ラグビー元日本代表、鎌倉駅で転落死(読売新聞)
シー・シェパード活動家を起訴=艦船侵入、傷害罪でも−東京地検(時事通信)
フィギュア 村上佳菜子選手が高校入学式(毎日新聞)
posted by カガミ ナオト at 22:46| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。