枝野幸男行政刷新担当相は「(鳩山由紀夫首相退陣という)仮定が成就しないように今、一生懸命にやるのが閣僚としての立場。仮定が成り立った以降のことを考えたり、話したりしない方がいい」と指摘。前原誠司国土交通相も「首相から任命された閣僚が軽々に、そういった発言をするのはいかがなものか」と疑問を呈した。
中井洽国家公安委員長は「与党慣れしていない。閣僚が首相の進退とか(衆院)解散に触れることは全くタブーだということが染み込んでいない」と断じ、赤松広隆農林水産相は「選挙を知らない人が言うことだ。ダブル選挙の可能性は1%もない」と語った。
福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)は「内閣の求心力をきちんと高めて、国民から負託された政治を全力でやるべきだ」と、閣僚の結束を訴えた。
【関連ニュース】
・ 増税なしでデフレ脱却、財政再建は可能〜みんなの党・渡辺喜美代表インタビュー〜
・ なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
・ 自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
・ 社会保障改革に立ちはだかる「既得権益層」
・ 政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ
・ 福祉用具の利用者の声を収集―テクノエイド協がサイト開設(医療介護CBニュース)
・ 避難率4割切る チリ大地震で防災相「ハザードマップ見直しを」(産経新聞)
・ 国会議員バンドのライブに700人…Gi!nz(スポーツ報知)
・ 鳩山首相「最大の敗者」 核安保サミットで米紙(産経新聞)
・ 北日本中心に暴風に警戒=低気圧発達、強い冬型に−気象庁(時事通信)